当ショップは昭和57年創業。創業当時は、代表のわたくし小野と妻がまだ20代前半ということもあり、お客様と共に遊びながら、さまざまなことを学んできました。ツーリングやレース活動、カスタムマシン製作、レストア等も行ってきましたが、開店当初から私が常に心がけているのは、お客様がどんなことでお困りになっているのか、どんなアドバイスを必要としているのかを、お客様の立場のなって一緒に考えていくということでです。私がショップを始めた当時のバイク屋というのは、頑固なおやじさんがいて、なんとなく敷居が高くて入りずらい、そんなイメージがあります。常に自分がそのようになってないか自問自答して、オープン当時と変わらずフレンドリーかつ信頼される社長でいられるように努力しているつもりです。現在はカワサキの正規取扱店の看板に恥じないよう、サービスの知識と技術の向上に努め、皆様のバイクライフの応援が出来るよう日々頑張っています。どうぞお気軽にご来店ください。スタッフ一同心よりお待ちしております。
今回のコロナウイルスに関してですが、感染者が減少に転じると「そろそろツーリングでも!」と思ってみたりしますが、ここいわき市も感染爆発に見舞われて、恒例の20~30人規模のツーリングはもちろんのこと、たった5人で食堂に入って食事という事でさえもはばかられる悲しい世の中になっています。
常連の方や、ツーリングで親交を深めていた方には交流の場を提供できなくなり非常に残念で悲しい思いです。
もう少し我慢して、以前のようにツーリングに行ってお酒を酌み交わす日を待ちましょう。
この度の新型コロナウイルス感染防止対策といたしまして、接客スペースをこまめに消毒し、店内はマスク着用とさせていただきますのでご了承願います。
4月29日 追記!!
新型コロナウイルス感染拡大の影響は、一層深刻なものとなってます。グーバイクアフターにも載せましたが換気をよくするために扉を開放しております。若干寒いのをご了承願います。それと恒例のツーリングは残念ながら中止とさせていただきました。
今後の状況によっては店休日も増える可能性もありますので、ご来店の際は営業日確認のお電話をいただければ助かります。
今年で3回目となるクシタニのプロテント(展示即売会)とBMWモトラッド福島の試乗会の合同イベント。天候にも恵まれ、たくさんのお客様がご来場くださいました。クシタニのプロテントでは、普段なかなか試着出来ないレザージャケットを手にとってご覧いただいたり、冬物を上下、ブーツ、グローブまで一式そろえていかれる方も多く、来年は春夏物のプロテントも開催してはどうかな!?と思うほどの賑わいとなりました。
BMWの今回の試乗会では、クルーザーのR-18の各バリエーションの乗り比べがメインということで、車体の大きさと重さで試乗を躊躇する方もいらっしゃいましたが、実際に試乗してみるとBMWの特徴の乗りやすさを体感でき、何台も試乗して乗り比べを楽しんでいかれた方も多かったようでした。
発売より人気を博しておりますクラス唯一のNinjaZXー25R。こちらも人気で常に品薄状態のNinja400が2022年2月の現在の段階で各色とも在庫があるという奇跡的な状態です。シーズン入りする前に是非お早目のご検討お願いいたします。
3月にはKLXの新型KLX230Sの入荷予定もあります。
生産を終了したZ125PROも各色用意してますのでよろしくお願いします。
<<速報>>ステッカーキットに待望のGPZ900RのA-14の黒用ができました!
非常に点数が多く17点セットで24,000円(税抜き)になります。人気のカラーなので、このカラーにしたかった方には朗報だと思います。
カワサキ車の販売台数、地域トップの為、Z900RSなどの新型車もいち早く、多数入荷します。
修理や車検に出した方が不安に思っていることに、本当に診たの?本当に交換したの?等があると思います。
交換した後に確認できなくなってしまう箇所は画像で保存し、交換したパーツはお客様に見ていただいて整備記録簿と併せて説明させていただいております。ご安心ください!
現在販売されている車両はほとんどがインジェクション方式です。それによって扱いやすさや始動性などが格段に良くなってます。その一方ECUや各デバイスの診断には専用の診断器が必要となります。もちろん当店ではカワサキの最新KVCSを使用してOBD対策もしております。
カワサキ絶版車のレストアや、ホンダ、スズキの一部モデル用にも製作販売しているステッカーキットです。お持ちの車両を転倒や色褪せなどで全塗装をしようと思ったけど高価すぎて出来ない!そんな場合はまずはベースカラーを塗装屋さんに頼み、その後御自分で当社のステッカーキットを貼ってクリアをかける、という方法をとればずっとお安くなります。その他にもカラーオーダーが可能ですので、デザインはそのままで、カラーを変更して世界に一台だけのカラーリングもリーズナブルに可能です。
詳しいラインナップはステッカーキットのボタンで進んでください。
この度、モトラッド福島さんの「販売協力店」になりました。BMWの車両の展示と試乗を随時行ってます。ご来店お待ちしております。
毎年恒例T-net一泊ツーリングに行ってきました!今年もツーリングというより夜の盛り上がりが過去最高かもしれません!
今回の参加人数が19人と大所帯になりましたが朝から雨の中のツーリングも無事に国見の道の駅に到着!そこで2名と合流して七ヶ宿を通って山形に向かい上山で昼食となりました。今回はカワサキバイクマガジンの森岡さんが出発から同行取材ということで合い間々のポイントで写真を撮っていただきました。
その後蔵王エコーラインは雲の中ということもあり視界が非常に悪かったのですが一部には尋常じゃないスピードで峠越えをするメンバーもおり夜の飲み会のねたとなってました。
その後お風呂も入ってPM6.00からの懇親会は総勢119名でゲストの多聞さんの乾杯で始まり飲んで食べて盛り上がり、まもなく恒例の景品をゲットするためのゲーム大会があり、今年は的にボールを各チームごと20球のうち何個はいるかという「ストラックアウト」的なゲームでした。相変わらず既に酔っ払いと化した当店のメンバーは若者チームとおじさんグループの2チーム体制で臨み、そもそもゲームのルールも理解してるかどうかも怪しい酔っ払いおじさんグループが今年も優勝する怪挙!?となりました。
今年は、以前より要望のあったおそろいのTシャッツを作成して当日、皆さんに着ていただきました。ストラックアウトのゲームの動画はフェイスブックから観れますよ!その後の宴会の醜態は割愛させていただきます。(笑)
完全に酔っ払いにからかわれて迷惑そうな多聞さんという体です。この後この手は肩まで回ってしまいました!
カワサキバイクマガジンの森岡さんが写真をCDで送って頂きましたので下のフォトギャラリーに掲載しますので、必要な方はダウンロードしてください。